どうも、外資系ふっくいです。先日21卒入社組のプロジェクト発表会(新卒でやってきた成果報告会)が終了して新卒研修期間が終了しました。8月くらいからはもうManagerとしてやってたので、研修って感じでは元々なかったんですがとりあえず一区切りとなります。
また、2月からは少し職種が変わって新しい知識のインプットを始めました。新卒で入った時と違って、前の職種の知識が役に立つのでまだインプットがしやすくて助かっています。
あと、4月になったら22卒が入ってきます。自分の部署で21卒入社は僕しかいないので、ほぼ100%OJTトレーナーにもアサインされると思います。自分の時も新卒でいきなりマネージャーって中々厳しいところがあったので、後輩にはできるだけサポートをしてあげたいなと思っています。
てな感じで会社の仕事としては新しい職種でのインプット&アウトプット、22卒のためのフォローアップ体制を作り上げることが2月以降の責務となってきます。
目次
そろそろ起業考えよう
そんな中で、キャリアとしてずっと考えていた「起業」についてもそろそろ考えだし始めました。自分の場合週休3日あるので、他の人に比べても考える時間が多かったんですが、ようやく仕事に慣れてきたこと、また自分の住んでいる市の創業塾のメンバー募集が始まったことがきっかけとしてありました。
創業塾は2月いっぱいが募集期間なので、仮なのですが事業計画書も作らなくてはいけません。ただ、この時点で「あれ、起業って何から考えればよいんだっけ?」となりました。
とりあえず「起業」でGoogle検索をしてみたり、「起業」についての本を読むことから始めました。
「起業」でGoogle検索してみた
「起業」で検索したら怪しい起業塾の広告がまずたくさんありました、また株式の話とかはまだまだ先なので飛ばしてみてると、「起業に大切な5ステップ」という記事が目に入りました。この5ステップの中で今現在1ステップ目について絶賛考えているので、頭の中を整理するために今回書き続けてみたいと思います。
起業の5つのステップ
さて、記事を読み進めていくと起業の5つのステップとは☟のように分けられるみたいです。
起業の5ステップ
- なんで起業したいのかをよく考える
- 何をやるかを決める
- 資金を集める
- 起業方法を決め開業・設立手続きをする
- 実際に事業を始める
今回はなんで起業したいかについての深堀をしてみたいと思います。大きく分けると3つくらいに分けられるかなと思いました。
①縛られずに生きていきたい
これはみんな思っていることじゃないでしょうか、実際社会人として1年過ごしてみて思うのは「会社員である限り自由に働くのは難しい」ということです。外資系企業と言ってもやっぱり労働時間は決まっていて働いた時間に応じて給料が支払われたり、転勤も全然あり得ますし、部署も自分では決められませんでした。
ただ20代の最初は何が向いているか分からないので、逆に会社が決めてくれた仕事をやってみて今は良かったなと思います。イチロー選手の名言で好きな言葉があるんですが、「遠回りすることが1番の近道」という言葉です。無駄なことは無駄じゃなくて、結果的に何かに繋がっているという考え方に共感しています。
ですが最終的には好きなことを好きな人たちと好きな場所でやっていきたいです、そのための足掛かりとして今は起業をやってみたいと考えるようになりました。
自分の生きた証を残したい
これはちょっと中二病っぽくて恥ずかしいんですが、中学生くらいから自分が死んでからも残る何かを残したいと思うようになりました。喘息で幼少期は身体が弱かったこともあって、人生についてよく考えていました。そこでいつも結局「自分は何かを世界に残すために生まれてきた」という結論に至りました。One Pieceのセリフみたいですが、自分が死んでも自分の魂が誰かの中で残り続けると嬉しいです、それは家族とかもあると思うんですが、より色んな人に影響を与えるとなると「起業」って1つの選択肢だなって思いました。
猛毒のキノコのスープを飲んだ時・・・違う!!!・・・人に忘れられた時さ・・・!!!
他人の世界を広げる
ここまでの2つは自分目線の「起業」が目的の話でしたが、じゃあ「起業」で何がしたいか?というのが3つ目の話になります、これは就活の時にも死ぬほど考えた、自分がやりたいことなんですが、「他人の世界を広げる」ことです。
これはまず、自分が世界を広げることが好きなんですが、それまで知らなかった世界を知ることが出来たら今度はまだその世界を知らない人に教えてあげたいっておもうんですよね。塾講師とか留学中に出会った人へのインタビュー記事を発信してたのも、そこに繋がってきます。
今考えていること
起業したい理由と、会社で働きながら小さくやっていくとなると、今のところ考えているのは「就活支援」とか「留学支援」とか「塾運営」とかかなって考えています。どうやって形にしていくのかが難しいですが、また方向性が決まったら記事にしたいと思います!!
外資系ふっくいに興味を持った!って珍しい方は、2022年の抱負も是非読んでみてください~